プロ仕様圧力鍋
日々の業務に生きるプロ仕様圧力鍋
        圧力鍋調理の特長は、高温で調理することで得られる、短時間調理と柔らかさ。
  これはまさにプロの厨房で活かされる、普通なべでは出来ない特徴です。
  高温での煮物は、肉や魚の形を崩れさせず、しかし柔らかく調理をする事で、新しい料理を創造することが出来ます。
  そして光熱費の削減は、お店の経営そのものに直結します。
  ラーメン店でのスープ、チャーシュー。居酒屋での牛すじの煮込み、角煮。韓国料理店でのテールスープ。
  中華、イタリアン、フレンチ料理店での煮込みやその下ごしらえ。
  和食店での甘露煮などの煮物、蒸し物。うどん店でのうどんのゆで上げ。
      
        また、老人介護施設、特別支援学校でのやわらか食、嚥下食、保育園やこども園、離乳食の調理等、
ワンダーシェフの圧力鍋は、幅広い多くの厨房で愛用されています。
      

これからの厨房の方向性
マニュアル化・低コスト化・環境改善・高齢化社会
- 
            マニュアル化料理人がマニュアルを作り調理人が調理 
- 
            低コスト化お客様の求める価格での 
 商品化・光熱費と調理時間の削減
- 
            環境改善従業員の短時間勤務と労力削減 
- 
            高齢化社会従業員の高齢化 厨房のIH化 
これらの厨房の方向性を満たす
ワンダーシェフ
      マニュアル化・低コスト化・環境改善・高齢化社会
- 
           安全・IH調理器対応多くの安全装置を装備しています。 
 全製品200VIH対応です。
- 
           省エネ調理時間は約1/3、燃費も約1/4です。 
- 
           三層厚底熱を均等化し、焦げ付きを抑えます。 
- 
           ながもち15L~30Lはオールステンレス製で、高い耐久性を実現しています。 
有名シェフに愛される
ワンダーシェフのプロ仕様圧力鍋
和食からドイツ料理まで、さまざまな人気料理店のおいしさを、ワンダーシェフが支えています。
ご愛用中の料理人の皆様に伺ったワンダーシェフの感想をお届けします
和食の可能性が広がりそうです。
3日間かかる子持鮎の昆布巻きが、45分の加圧で調理できるのには驚きました。
              スチームコンベクション※と鍋で煮るのとでは、仕上がりが全く違います。
              圧力鍋は、「直火で炊く」という調理法を大量に、かつ短時間で行えるのがいいですね。調理中も静かで「本当に圧力がかかっているのか」と思うほどでした。
              伝統を受け継ぐ日本料理ですが、新しい手法も「適材適所」で、どんどん取り入れていきたいと考えています。圧力鍋を使えば、今までと違う新しい和食が生まれそうです。
たん熊北店(京料理)/ 栗栖料理長
京都市中京区西木屋町通四条上ル紙屋町355
            http://www.tankumakita.jp/

短時間で美味しい仕上がりに
骨付きの牛肩からスネ肉までの塊を、一度に一緒に調理できる道具は、そうありません。普通の鍋なら、沸騰前の状態で2時間加熱し、冷まして…を繰り返すので3日かかります。それが、この圧力鍋なら数時間でできるんです。味の凝縮も素晴らしいですね。野菜のスープは、素材の色がしっかり出ています。
              これまで使っていた圧力鍋は加圧中にうるさく、営業中は使用を禁止していました。
              ワンダーシェフは静かなので、翌日の仕込みが夜のうちにできるので助かっています。
パッソ・ア・パッソ (イタリアン)/ 有馬シェフ
東京都江東区深川2-6-1 アワーズビル1F
            http://tokyo-calendar.com/restaurants/922

仕込みから完成まで、頼りになります。
約6時間かかっていたタンシチューが、型崩れなく2時間でできるようになりました。
              想像以上にゆで時間が短縮されますね。最後の仕上げに使おうかと思っていましたが、仕込みの段階から十分に力を発揮してくれています。
              試しに仕込みに時間がかかっていた牛タンを、皮をつけたまま圧力調理してみました。すると皮がタン身から分離し、簡単に剥くことができたんです。これには驚きました。
              カボチャのスープなど、野菜の色がクリアに出る点も気に入っています。
エルナ・アドリアーン(ドイツ料理)/ゲオルグシェフ
兵庫県神戸市東灘区森南町1-18-11
            https://www.facebook.com/elnaadriarn

時短&旨みアップ。想像以上でした。
圧力鍋は「短時間料理」というイメージがありましたが、全く違っていました。
              素材をやわらかく仕上げるだけではなく、旨みや香りをしっかり引き出すことができる調理法なんですね。
              時間がかかるため、薬膳スープはこれまで前日から予約を受け付けていました。でも、この圧力鍋なら、当日の予約でも大丈夫なんです。遜色がないというレベルを超えていますね。
              普通の鍋で時間をかけて煮込むより、肉や野菜の煮崩れが少なく、野菜の色も綺麗。旨みがしっかりとしたスープができ上がります。
エッセンス(中華料理)/薮崎シェフ
東京港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山1F
            http://chinese-essence.jimdo.com/



 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
