チキンラタトゥイユ【電気圧力鍋】
電気圧力鍋加圧時間
【オート】キーで【スープ】を選択または、【お好み】キー:10分
材料(4人分)
鶏もも唐揚げ用 <鶏の表面に塩・こしょうをする> |
300g |
---|---|
オリーブオイル |
大さじ3 |
なす |
3本 |
玉ねぎ |
1個 |
にんにく <芽をとり半分に切る> |
2~3片 |
ズッキーニ |
1本 |
パプリカ |
1個 |
トマト |
3個 |
塩 |
小さじ1 |
バジル <ちぎっておく> |
お好みの量 |
作り方
1
フライパンに、にんにく、オリーブオイルを入れて中火にし、香りが出てきたら鶏肉を焼く。
両面に焼き入れがついたら圧力鍋の内がまに入れる。
同じフライパンを洗わずに玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニを入れて炒め、油が回ったらなすを入れて炒め、分量の半分の塩をふる。なすの表面に少し火が通ったらトマトと残りの塩を加えて炒め、全体に油が回ったら電気圧力鍋の内がまに入れ、お好みでバジルの軸を一緒に入れて、本体にセットしふたを閉める。
※野菜は全て同じぐらいの大きさに切る。
2
【オート】キーを押し【スープ】を選択し、10分になっていることを確認して【調理スタート】キーを押す。
3
終了の合図が鳴り、圧力が完全にが下がっていることを確認してからふたを開け、バジルを加えて、塩が足りなければ調整し、完成。
ポイント
冷やしても温かくても美味しいメニューです。
お好みでパルメザンチーズなどをかけてもより美味しくなります。
残ったものは、パスタをあえてもいいですし、カレールウを入れたら夏野菜カレーにもなります。
お好みでパルメザンチーズなどをかけてもより美味しくなります。
残ったものは、パスタをあえてもいいですし、カレールウを入れたら夏野菜カレーにもなります。