
鶏ハム(二段調理)【家庭用圧力鍋】
【家庭用圧力鍋】
加圧時間
超高圧:3分
高圧:9分
          今回は、一つの鍋で、3種の料理を一度に作ります。
A.チキンクリームカレー
B.里芋の明太ポテサラ
C.鶏ハム
一番下に、A.チキンクリームカレーの材料を入れます。(ご飯は別途炊いてください)
A.の上に蒸しすを置き、その蒸しすの上で B.里芋の明太ポテサラと C.鶏ハムを、A.の水分を利用して蒸します。
これを「二段調理」と言います。
まず、C.鶏ハムの準備として、クッキングシートで包むところまでを行ってください。
次に A.チキンクリームカレーの作り方2までを行ってください。
そして蒸しすの上に、里芋とクッキングシートで包んだ鶏ハムを置きます。
全体的な流れは以上のようになりますので、ご理解の上、下記レシピをご覧いただければと存じます。
                    A.チキンクリームカレー
B.里芋の明太ポテサラ
C.鶏ハム
一番下に、A.チキンクリームカレーの材料を入れます。(ご飯は別途炊いてください)
A.の上に蒸しすを置き、その蒸しすの上で B.里芋の明太ポテサラと C.鶏ハムを、A.の水分を利用して蒸します。
これを「二段調理」と言います。
まず、C.鶏ハムの準備として、クッキングシートで包むところまでを行ってください。
次に A.チキンクリームカレーの作り方2までを行ってください。
そして蒸しすの上に、里芋とクッキングシートで包んだ鶏ハムを置きます。
全体的な流れは以上のようになりますので、ご理解の上、下記レシピをご覧いただければと存じます。
材料(4人分)
| 鶏むね肉 | 2枚 | 
|---|---|
| 塩 | 大さじ1 | 
| こしょう | お好みで | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| バジルソース | 市販のもの小さじ1~2 | 
| クッキングシート | 適量 | 
作り方
1
             鶏胸肉は皮を外して、なるべく平らになるように観音開きにする。
鶏全体に塩、砂糖をよくまぶしておく。
            
                        
          2
             鶏肉を端からキツめにくるくると巻き、クッキングシートに包み、キャンディーのように端をしめる。
A.チキンクリームカレーの材料の上に置いた蒸しすの上に置いて蒸す。
            
                        
          3
             粗熱が取れたら、お好みの厚さにスライスして完成。
            
                        
          4
             【個別で調理する場合】
付属の蒸しすの上に置き、ふたをして、強火にかける。
圧力がかかり出したら火を弱火にし、3分加圧する。
3分経ったら火を止めて自然に圧力が下がるのを待つ。
完全に圧力が下がったことを確認してから、ふたを開け、取り出す。
粗熱が取れたら、お好みの厚さにスライスして完成。
            
                        
          ポイント
        今回のレシピは、一度に3種のレシピです。
「チキンクリームカレー」
「里芋の明太ポテサラ」
のレシピも合わせてご覧ください。
二段調理をしなければ、工程4の個別で調理する場合の作り方を参照してください。
今回のレシピは5.5L以上の大きな圧力鍋のレシピです。
3Lの圧力鍋で二段調理をする場合は、量を減らしてください。
      
      
    「チキンクリームカレー」
「里芋の明太ポテサラ」
のレシピも合わせてご覧ください。
二段調理をしなければ、工程4の個別で調理する場合の作り方を参照してください。
今回のレシピは5.5L以上の大きな圧力鍋のレシピです。
3Lの圧力鍋で二段調理をする場合は、量を減らしてください。

