秋刀魚と大根のおいしい組み合わせを堪能できる煮物です。
秋刀魚:2尾
大根:1/2本
出汁:500cc
酒:大さじ2
みりん:大さじ3
薄口醤油:大さじ2
塩:適量
すだち:お好みで
1.
秋刀魚は頭、尻尾、内臓をとり、4センチ幅に切り、塩をふり魚焼きグリルなどで焼く。
大根は皮をむき、2センチ幅に切り面取りをし、味が染み込みやすくするため、隠し包丁を入れておく。
2.
圧力鍋に出汁、大根、焼いた秋刀魚、調味料を入れ、蒸しすを落とし蓋にして蓋を閉めて、強火にかける。
3.
圧がかかり出したら火を弱火にし、普通圧10分 又は 高圧3分 加圧する。
時間が経ったら火を止めて自然に圧が下がるのを待つ。
完全に圧が下がったのを確認してから蓋を開けて器に盛り付け、すだちを添えて出来上がり。
- 秋刀魚はしっかり焼き色がつくぐらい焼いた方が魚臭さもなくなり、香ばしくなります。
出来上がってすぐでも美味しいですが、少し時間をおいてからも味が馴染んで美味しいです。
使用鍋:マクサス(普通圧使用)