牛すじと大根を白味噌を使って煮込みました。寒い季節にぴったりの一品です。
(4人分)
牛すじ肉:500g
大根:1本
こんにゃく:200g
ネギの青い部分:2本分
しょうがの薄切り:3枚
酒:200ml 牛すじ肉の下ゆで用
白だし:大さじ4
白味噌:大さじ5~6
顆粒だし:大さじ3
酒:200ml
みりん:100ml
水:700ml
砂糖:大さじ3
1.
圧力鍋に牛すじ肉、ネギ、しょうが、酒、ひたひたの水を入れ蓋をし強火にかける。
圧がかかり出したら火を弱火にして10分加圧する。10分経ったら火を止めて自然に圧が下がるのを待つ。
完全に圧が下がったのを確認してから蓋を開けて、牛すじ肉をきれいに洗い、好みの大きさに切る。
大根は1.5cm幅に切り、できれば面取りをし、表面に隠し包丁を入れる。米のとぎ汁で一度茹でこぼす。
2.
圧力鍋に大根、牛すじ肉、白味噌以外の調味料を入れて蓋をし強火にかける。
圧がかかり出したら火を弱火にし、5分加圧する。5分経ったら火を止めて自然に圧が下がるのを待つ。
完全に圧が下がったのを確認してから蓋を開け、白味噌をといて10分程煮込んで出来上がり。
お好みで、青ネギや七味唐辛子などをかけてどうぞ。
- 今回は大根のみ入れましたが、里芋や海老芋を入れても美味しいです。
残った汁にご飯や少し薄めてうどんを入れても美味しいです。
使用鍋:マクサス(普通圧使用)